2010年04月19日
HBSショーは”みるいら”

HBSショー開催中のひとコマ、会場入口駐車場受付でのスタッフ談を
遠州弁でお送りします。
「がんこ、人ん来るで疲れるらぁ」
「ばか、がんこくるね」
「でもまだまだ第1回だから段取りどうりいかへんら」
「でも、がんばってるだに」
2日目の午後はポカポカ天気、忙中閑ありとスタッフは日向ぼっこを
しています。
「まだ、みるいら」(注:みるい=まだ若い、成長中のこと)

そうです、浜松のTakayanagiが出展した電気自動車「ミルイラ」も
若い創造力がつくりあげた浜松の「やらまいか精神」溢れる車です。
”みるい”とは若芽を表します。やがて大きく成長する樹となるよう
この”みるい”ショーに出展されました。
製造者はこのスタッフの中におります。
「みるいら~」
「宣伝してるらぁ?」 「ハハハ」
スタッフも楽しむことがアソビのベースキャンプの流儀なのでした。
Posted by HBS実行委員会 at 09:01│Comments(0)
│準備スタッフだより