2010年04月16日
子紫電到着

昨日の午後、御殿場のゆらたく屋(由良拓也)さんのガレージから
子紫電を受け取ったショースタッフは、まだ桜満開の御殿場から浜
名湖に向かいました。
積車にはゆらさん直々に作業をお手伝いいただき、下回りへのロー
プかけまでしていただいき、袖をオイルで汚しながらの積載、あり
がとうございます。
HBSショー名誉委員長のゆらさんはとても気さくな性格です。
ガレージの中には数々のアソビ道具がぎっしり!
少し写真も撮らせていただきましたので、後日紹介したいと思い
ます。
浜松ICを降りて和田の自動車街を走り、板屋町からJR浜松駅前、
高塚のスズキ本社前から浜名湖へ向かう志都呂を経由して会場に
到着しました。

子紫電は由良さんのGTカーである紫電から名づけられたミニ1GT
カー、この車のベースになったのはなんとスズキアルト。
そんなことから、スズキ本社の前でせめてもの故郷入りを子紫電
に果たしてもらいました。

スズキ自動車本社のみなさんが忙しく行き来される道路で慌てて
1~2枚を撮影、縁あって由良さんのガレージで新しい衣装を着せら
れてショーカーとして第2の人生?を送る子紫電は故郷に錦を飾る
ことができたのでした。

15時前に無事、はまなこボート&スポーツショーの会場である
はまなこ・むらくし海の家に到着した子紫電、明日(4/14)のショ
ーでは由良拓也さん、マリンイラストレーターTadamiさんのトーク
ショーにも登場する予定です。
みなさま、ご注目ください。
Posted by HBS実行委員会 at 07:39│Comments(0)
│子紫電プロジェクト
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。